fc2ブログ

「アレクサ」と私

あらまあ~!
もう2時すぎ!!

昼食後、相変わらずウトウトと眠くなる。
だらしのない人間になったらダメ!
自分に言い聞かせながら、教室へ行って、頼まれた品物の仮縫いを始める。

「アレクサ! 美空ひばりの、川の流れと、柔と、・・・」
「そういうことは私には理解できません。美空ひばりの特集版を流します。」
ま、しょうがないか。
眠気覚ましにボリュームをあげて、聞きながら仕事に入ることにした。

「アレクサ」とは、Amazonが開発した、クラウドベースの音声サービスとやら・・・。
何のことだかさっぱりの私だけど。
「アレクサ!」と話しかけるだけで、いろんなことを答えてくれる。
耳が良すぎるのか、ちょっとした話にもすぐ入ってきて、「こそこそばなし」もできやしないというやっかいな優れもの? (^ε^;

愛燦燦、柔、お祭りマンボ、おなじみのひばりのヒット曲の他にも、昴や西田佐知子のアカシアの雨がやむときなども歌っているが、私の知らない歌もたくさん流れてくる。

そのうち、教室もあったかくなり、またウトウトしだした。
ハッと気づくと、4時半!
アレクサはまだ歌っている。
ボリューム大でご近所の人に迷惑かけたかも。ごめんなさいご近所さん。

それにしても、ひばりの歌ってほんとに多い。
昔の歌は殆んどなかったけど、1曲3分としても50曲、ずっと流れっぱなし。
昭和の歌姫といわれるほど偉大なひばりでも、ヒットしたのは何曲あるだろうか。
世間の人はどれくらいの歌を知っているだろうか。
私と同じく、ほんの一部しか知らない人って多いかも。

そうね、私もコンクールの作品20着ほど作ったけど、うち、4着しか賞がとれなかったわ。
それもたいした賞でもない。
自分には能力がないのではと悩むこともあるけど。
天才と比べようとするから、いけないのね。
たくさんの曲を歌っているひばりでも、よく知られているのは数曲だけじゃない。
そんなもんなのよ。世の中は。

そう、凡才の私はこれでいいの。
それだけの人間なの。

気楽にやっていこう~ね、アレクサ! (おおぉ・・「私には理解できません」って言わないでよ~)

変にこじつけて納得しいるお気楽な私でした~ (#^.^#)

Echo Dot echo.jpg

我が家の茶の間と教室においてある「アレクサ」くん(写真はAmazonのサイトから)
生徒さんたちとも仲良くしてくれると嬉しいですね。

先週のブログで、体重計のお問い合わせが何件かありましたので、追記します。
画像をクリックするとメーカーにリンクしますよ。(こちらの写真はOMRONのサイトから)
オムロン 体重体組成計 HBF-215F カラダスキャン
関連記事
スポンサーサイト