元気になる法則?
皆さん お元気ですか
立春を過ぎての大雪警報発令で、当教室も除雪作業に大変です
そんな中でも、はつらつと働いている、我が家の主(ヌシ)さんのお話を聞いてください
3学期が始まった1月7日から、主さんは小学校の見守り隊に入りました
毎朝、7時~8時までの登校時間帯に、交差点で旗を振って交通整理をしています
おはよー
おはようございまーす! いってきま~す♪
おチビちゃんたちの、かわいい元気な声が返ってくる
どんなに寒くても、雪が降っても、主さんは休むことなく頑張っています
息子が心配して、電熱ベストを買ってくれました
靴にホッカイロを入れて、万全の体制で、いそいそと出かけていきます
今日で丁度、1ヶ月になりました
先日、その様子を、主治医の先生にお話ししましたら、
そうね~ 寒くても、主さんはそれ以上に子供たちから何かを貰っているんでしょうね
と言われました
朝5時40分に起きて、洗濯物を干し、身支度をし、ベストの電熱スイッチを入れ、
7時5分! 行ってきます!
シャキシャキッと歩いていくその姿は、
家の中をトロトロと歩いていた、以前の主さんとは全くの別人!
私もだらけてばかりいる場合じゃないわ
町の役に立つことしている主さんに
せめて、早く起きて、見送りしなくては・・・
最初のうちは、肝心の旗を忘れたり、マスクを忘れたりしたこともあったけど
今は玄関でお見送りチェック!
はい! いってらっしゃーい!
さあ~
朝ごはん 何にしようかな~
おかげさまで、私までなんか変わったような・・・(;^ω^)
生き甲斐とか、やり甲斐とか言いますけど
やっぱり、人にはとても大事なことなんですね~
皆さんには "元気になる法則" 何がありますか~ \(^o^)/
- 関連記事
-
-
孫の結婚式 2023/04/30
-
石川県の技能顕功賞の受賞に感謝♡ 2022/10/19
-
小松基地航空祭 2022 2022/09/20
-
冷蔵庫が壊れた!? 2022/03/06
-
主さん!感謝状をいただく♪ 2022/02/21
-
元気になる法則? 2022/02/07
-
2022年 あけましておめでとうございます 2022/01/07
-
夜間コース終了のお知らせ 2021/05/20
-
土曜教室のご案内 2021/03/31
-
町の公民館で春の芸術祭 2021/03/20
-
2021年の新年に添えて 2021/01/01
-
With コロナ GoToキャンペーン 2020/09/26
-
愛着の空調機が・・・ 2020/09/01
-
酒井啓子洋裁教室再開のお知らせと、コースのご案内 2020/06/13
-
コロナ騒動で、見えない断捨離を始めました!? 2020/04/22
-
スポンサーサイト