新年によせて

あけましておめでとうございます
一年の始まりって不思議ですね。
昨日までの去年をリセットして、気持ちを切り替えられる日でもあるからでしょうか。
あふれ出てくるような何かに、ワクワクした感じで迎えられます。
暮れに、地元新聞を読んでいて、目がとまりました。
「2020年を漢字一字で占うとしたら」というお題で、
地元の経済界の方々の一字の中に、私の名前の「啓」という字が大きく載っていたからです。
子供の頃、「なぜ啓子ってつけたの?」と、父に聞きました。
「少しでも女の子は可愛らしくないとダメやぞ」の一言でした。
女優の折原啓子さん(Wikipediaより) 父がフアンだった女優さんです。

新聞記事では、
金沢国税局長の松崎啓介氏の一字が、ご自分の名前の「啓」でした。
啓の字は、「教え導く、物事を始める」という意味があるそうです。
これから来ると思われる新時代に、税務など丁寧に導いていきたいとのことで、
「新時代丁寧に啓く(ひらく)」と展望を述べ、選ばれたそうです。
2019年は、睡眠不足による体調不良や、足の怪我などと災難続きでした。
仕事はもう限界かも・・・と、自信を無くしかけていました。
でも
この文章をみつけ、「何してるんや私!」と、目の前がパァ~っと明るくなったのです。
そうか!
私の名前には、こんな意味があったのね!
この歳になるまで、辞書を繰ることもなく、新聞を見る迄気づく余裕もなかった自分が、情けないと思いました。
「自分の道を切り啓(ひら)いて、教え導く人になってほしい」
父がそこまで思って付けてくれたかどうかは分からないけど、啓子という名前を頂いたことに感謝です!
今年もまた、頑張らんなん!
皆さ~ん
希望溢れる新時代! 良い年にしましょうね~ \(^o^)/
- 関連記事
-
-
マスク!あなたは洗って再利用? それとも作る派? 2020/03/08
-
マスクがない!(@_@;) 2020/03/01
-
ウィルスが蔓延しています 2020/02/16
-
宝くじ 2020/02/02
-
北國花展に感動! 2020/01/22
-
1月18日は啓子先生の誕生日 2020/01/19
-
オーストラリアの深刻な森林火災 2020/01/12
-
新年によせて 2020/01/01
-
新しい年がいいこといっぱいあるといいですね (^^♪ 2019/12/31
-
お正月の準備 2019/12/13
-
久しぶりのスタッフM♂(エムオス)です 久しぶりに地味な小話を一席 m(__)m 2019/11/24
-
酒井啓子洋裁教室の今年の嬉しいことニュース 2019/11/19
-
11月10日は「即位御列の儀」と「技能の日」でした 2019/11/11
-
町内の文化祭に出展しました 2019/11/03
-
わたしは浦島太郎? by スタッフMy 2019/08/14
-
スポンサーサイト