夏至の日の憂鬱 (;’∀’)
関係者の方々はお解りでしょうけど、啓子先生はこれから秋すぎまでとてもお忙しくなります。
このブログにも、しばらくはお喋りできないかもしれません。
「Myさん! 出番ですよ~!」
・・・って言われましても・・・ネェ・・・
スタッフMyは、啓子先生ほど濃密な人生送ってないですから・・・
などと、考えているうちに、
1週間が過ぎてしまいました~! (@_@;)
そして、6月22日! 夏至の日になりました。
スタッフMyは毎年夏至の日になると、深いため息の連続です。
明日から冬に向かっていくのだと思うと、やりきれない気持ちになるんです。
これから暑い夏だというのに面白い人だと、主人は笑って言います。
私だけなんかな・・・?と心配してましたら、、、
今朝の新聞のコラム欄に載ってました。(*´v`)
「夏至を過ぎたころの憂鬱。一年で一番長い日の明るさと、頂点に立った高揚感。しかし翌日からは下り坂だ。」
このコラムは、若者と老人の境界線のことを、夏至の日の気分に例えて語っているのですけど、
スタッフMyと同じ感覚の人がいるんだ!と、とても嬉しく感じました。
冬が厳しい地域の人は、同じ気持ちの人が多いのかもしれませんね。
いづれにしても!
夏至の日の憂鬱。
私だけでなかったことに、ホッと胸をなでおろしているスタッフMyでした。
みなさ~ん
そんなわけで、秋すぎまで、時折啓子先生の楽しいお喋りも頂きながら、発信していきます。
お付き合いよろしくお願いしま~す。\(^o^)/

友人が、夏至の日を目安に毎年梅の実を持ってきてくれます。
憂鬱ばかりじゃないですね。
今年も美味しい梅干しを・・・
あぁ・・・ 思い出しただけで、口の中が・・・
このブログにも、しばらくはお喋りできないかもしれません。
「Myさん! 出番ですよ~!」
・・・って言われましても・・・ネェ・・・
スタッフMyは、啓子先生ほど濃密な人生送ってないですから・・・
などと、考えているうちに、
1週間が過ぎてしまいました~! (@_@;)
そして、6月22日! 夏至の日になりました。
スタッフMyは毎年夏至の日になると、深いため息の連続です。
明日から冬に向かっていくのだと思うと、やりきれない気持ちになるんです。
これから暑い夏だというのに面白い人だと、主人は笑って言います。
私だけなんかな・・・?と心配してましたら、、、
今朝の新聞のコラム欄に載ってました。(*´v`)
「夏至を過ぎたころの憂鬱。一年で一番長い日の明るさと、頂点に立った高揚感。しかし翌日からは下り坂だ。」
このコラムは、若者と老人の境界線のことを、夏至の日の気分に例えて語っているのですけど、
スタッフMyと同じ感覚の人がいるんだ!と、とても嬉しく感じました。
冬が厳しい地域の人は、同じ気持ちの人が多いのかもしれませんね。
いづれにしても!
夏至の日の憂鬱。
私だけでなかったことに、ホッと胸をなでおろしているスタッフMyでした。
みなさ~ん
そんなわけで、秋すぎまで、時折啓子先生の楽しいお喋りも頂きながら、発信していきます。
お付き合いよろしくお願いしま~す。\(^o^)/

友人が、夏至の日を目安に毎年梅の実を持ってきてくれます。
憂鬱ばかりじゃないですね。
今年も美味しい梅干しを・・・
あぁ・・・ 思い出しただけで、口の中が・・・
- 関連記事
-
-
11月10日は「即位御列の儀」と「技能の日」でした 2019/11/11
-
町内の文化祭に出展しました 2019/11/03
-
わたしは浦島太郎? by スタッフMy 2019/08/14
-
閉経後のケアについて 2019/08/05
-
「土用の丑の日」の言い訳 2019/07/28
-
スタッフMy交通事故に遭う 2019/07/21
-
スモモの思い出 2019/06/30
-
夏至の日の憂鬱 (;’∀’) 2019/06/23
-
「スタッフMy、思い切って断捨離を始めた!」という話です。 2019/06/11
-
朝ドラ「なつぞら」と私 2019/06/02
-
6月6日は「習い事の日」 2019/05/26
-
5月19日は「日本洋装協会」の総会でした。 2019/05/22
-
今週のブログは週中ころに・・・(#^.^#) 2019/05/19
-
リフォーム・リメイク教室始まりました! 2019/05/12
-
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか 2019/05/05
-
スポンサーサイト