fc2ブログ

「スタッフMy、思い切って断捨離を始めた!」という話です。

今週は、お忙しい先生に変わって、スタッフMyの話です。ごめんなさい。 

もう2年前になりますが、断捨離のお話をしましたね。
あの時は、結局捨てきれない心が強く、整理整頓だけで、断捨離は失敗に終わっていました。

しかし!
今年のスタッフMyはちょっと違っています。

というか・・・断捨離って、なにかきっかけが無いと出来ないんですよね。
スタッフMyの場合、義母がなくなったことでした。
でも、気持ち的になかなか手が付けられなくてズルズルしていたところへ、遠方に住む息子がきて手伝ってくれたことに拍車がかかったわけです。

思い出のいっぱい詰まった洋服も、
子供たちが夢中になって聞いていたテープやCDも、
孫たちのおもちゃも、
義母の服や布団も、電子カーペットも、
何もかも、思い切って袋詰めや紐かけをしました。

KIMG2365.jpg

子供たちが巣立った後、
物置と化していた部屋もきれいさっぱりとなりました。
お座敷の2部屋に、
燃えるもの燃えないものに分けて積み上げ、後は業者を呼んで廃棄するだけ!です。

KIMG2354.jpg

このスッキリ感が断捨離なんですね。
家族の過去も、私の過去も、今まで背負っていた重い荷物も、み~んな捨てて、リフレッシュ! (⋈◍>◡<◍)。✧♡

なんだか
新しい人生が始まりそうです!

断捨離ってすごいな~ \(^o^)/
関連記事
スポンサーサイト