朝ドラ「なつぞら」と私
やりたいことのために上京して頑張る主人公の「なつ」をみて、自分の若いころを思い出します。
家を出て、金沢の洋裁学校の寮に入りました。
「なつぞら」に出てくる、川村屋の寮と同じような感じの部屋でした。
とても懐かしく感じます。
学校を卒業しても、夜間部の助手をしていたので、そのまま寮住まいをしていました。
そのころはとにかく貧乏でした。
明日のおかず代を稼ぐため、近所の方に洋服の注文を貰って、しのいだこともありました。
夏、スイカが食べたくて、レースの羽織とスイカ丸ごと1個を交換してもらったこともあります。
それを八百屋の地下室の冷蔵庫に保管してもらい、夜間部の帰り、1/4ずつ持って帰って食べました。
それでも辛いとか苦しいとか全く感じませんでした。
いつも楽しく、希望溢れる毎日でした。
若かったからでしょうか。
いやいや、今振り返ると、周りの大勢の人に助けられていたおかげだと思います。
「なつぞら」と同じです。
色んな人に助けられながら、頑張る姿が自分とかさなり、「がんばれ!」と心の中で、テレビに向かって叫んでいます。
これから先、どういう風に夢をかなえていくのか。
展開に目が離せない毎朝です。\(^o^)/
家を出て、金沢の洋裁学校の寮に入りました。
「なつぞら」に出てくる、川村屋の寮と同じような感じの部屋でした。
とても懐かしく感じます。
学校を卒業しても、夜間部の助手をしていたので、そのまま寮住まいをしていました。
そのころはとにかく貧乏でした。
明日のおかず代を稼ぐため、近所の方に洋服の注文を貰って、しのいだこともありました。
夏、スイカが食べたくて、レースの羽織とスイカ丸ごと1個を交換してもらったこともあります。
それを八百屋の地下室の冷蔵庫に保管してもらい、夜間部の帰り、1/4ずつ持って帰って食べました。
それでも辛いとか苦しいとか全く感じませんでした。
いつも楽しく、希望溢れる毎日でした。
若かったからでしょうか。
いやいや、今振り返ると、周りの大勢の人に助けられていたおかげだと思います。
「なつぞら」と同じです。
色んな人に助けられながら、頑張る姿が自分とかさなり、「がんばれ!」と心の中で、テレビに向かって叫んでいます。
これから先、どういう風に夢をかなえていくのか。
展開に目が離せない毎朝です。\(^o^)/

- 関連記事
-
-
わたしは浦島太郎? by スタッフMy 2019/08/14
-
閉経後のケアについて 2019/08/05
-
「土用の丑の日」の言い訳 2019/07/28
-
スタッフMy交通事故に遭う 2019/07/21
-
スモモの思い出 2019/06/30
-
夏至の日の憂鬱 (;’∀’) 2019/06/23
-
「スタッフMy、思い切って断捨離を始めた!」という話です。 2019/06/11
-
朝ドラ「なつぞら」と私 2019/06/02
-
6月6日は「習い事の日」 2019/05/26
-
5月19日は「日本洋装協会」の総会でした。 2019/05/22
-
今週のブログは週中ころに・・・(#^.^#) 2019/05/19
-
リフォーム・リメイク教室始まりました! 2019/05/12
-
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか 2019/05/05
-
平成から令和への改元に思うこと 2019/04/28
-
“NDAクチュールコレクション2019”に出席してきました! 2019/04/22
-
スポンサーサイト