ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか
私にとってのゴールデンウィークは、
毎年、遠方から来てくれる孫や、近くの息子夫婦たちを料理でもてなすことです。
今年は、東京に住む甥っ子夫婦が、ふたりの可愛い女の子を連れて来てくれました。
6年ぶりです。
まあまあ、ようこそ、ようこそ~
待ってましたよ♪
美味しいご飯を作っているから、もう少し待っててね~
おばちゃん!私もお手伝いしたい♪
上の子はもう8歳、すっかりお姉ちゃんになって、盛り付けたり、運んだり、
一緒に来た妹夫婦にも手伝ってもらい、総出で、教室に運び、あっという間にレストランに早変わりです!
主人の乾杯で、総勢9人の食事会が始まりました。
おばちゃん、美味しい!これ、な~に?
これは生麩っていうの。
これは?
すだれ麩ね。みんな、金沢の名物なんだよ♪
料理に興味のある上の子は、初めて食べた治部煮がお気に入りのよう。
下の子は、美味しかったのか、青のりをまぶした鶏天を夢中で食べています。
ご馳走になりはじめて数十年、先生の料理にハズレはないですね。
今回も大当たりです。妹のご主人。
まあ、嬉しいこと!
ねえねえ、この鶏天も豚カツも、スゴイ柔らかいんだけど・・・
生姜をたっぷりすりこんでおいたからや~。
へえ~~生姜でこんなに柔らかくなるんや・・・。知らんかったわ!
でも、生姜の味しないけど・・・
揚げたりすると、生姜の味も香りもとんでいくみたいね。
今度やってみるわ! と、妹。
甥っ子夫婦は昆布〆がたいそうお気に入りで、作り方をしっかり聞いてきます。
ゆり根が無かったので茶わん蒸しには長芋を入れました。
上の子はそれが旨かったのか、なんとも幸せな顔をします。
タケノコの天ぷらも美味しいね。
あ、それは、一度煮込んで味付けしたタケノコだからね。
大根の入ったサラダもたっぷり食べて、
タケノコご飯と、アオサのみそ汁でまたみんなの歓声が上がります。
さあ、さあ、フルーツですよ。
苺の周りに、オレンジをくし形に食べやすく切って、はい!どうぞ!
子供たちは夢中になって、もう~お腹はポンポン!
おじちゃん ありがとう~ ごちそうさまでした♪
おばちゃん ありがとう~ ごちそうさまでした♪
二人して、私や主人たち一人一人にお辞儀をする姿のなんと可愛いこと!
こちらこそ、来てくれてありがとう~
また待ってるからね♪
妹が洗っていったお皿の後片付けをしながら、喜んで帰っていく姿を思い出し、また嬉しくなっています。
幸せそうな顔で美味しいねって言ってくれる瞬間が嬉しくて、仕事がひと段落する度に、人寄せをして食べてもらうのが、私の生き甲斐です。
さあ、あさっては息子家族がくる日だ!
今度は何をつくろうかな~?
令和を迎えてのゴールデンウィーク!
皆さんはどんな休日を過ごされましたか? \(^o^)/
毎年、遠方から来てくれる孫や、近くの息子夫婦たちを料理でもてなすことです。
今年は、東京に住む甥っ子夫婦が、ふたりの可愛い女の子を連れて来てくれました。
6年ぶりです。
まあまあ、ようこそ、ようこそ~
待ってましたよ♪
美味しいご飯を作っているから、もう少し待っててね~
おばちゃん!私もお手伝いしたい♪
上の子はもう8歳、すっかりお姉ちゃんになって、盛り付けたり、運んだり、
一緒に来た妹夫婦にも手伝ってもらい、総出で、教室に運び、あっという間にレストランに早変わりです!

主人の乾杯で、総勢9人の食事会が始まりました。
おばちゃん、美味しい!これ、な~に?
これは生麩っていうの。
これは?
すだれ麩ね。みんな、金沢の名物なんだよ♪
料理に興味のある上の子は、初めて食べた治部煮がお気に入りのよう。
下の子は、美味しかったのか、青のりをまぶした鶏天を夢中で食べています。
ご馳走になりはじめて数十年、先生の料理にハズレはないですね。
今回も大当たりです。妹のご主人。
まあ、嬉しいこと!
ねえねえ、この鶏天も豚カツも、スゴイ柔らかいんだけど・・・
生姜をたっぷりすりこんでおいたからや~。
へえ~~生姜でこんなに柔らかくなるんや・・・。知らんかったわ!
でも、生姜の味しないけど・・・
揚げたりすると、生姜の味も香りもとんでいくみたいね。
今度やってみるわ! と、妹。
甥っ子夫婦は昆布〆がたいそうお気に入りで、作り方をしっかり聞いてきます。
ゆり根が無かったので茶わん蒸しには長芋を入れました。
上の子はそれが旨かったのか、なんとも幸せな顔をします。
タケノコの天ぷらも美味しいね。
あ、それは、一度煮込んで味付けしたタケノコだからね。
大根の入ったサラダもたっぷり食べて、
タケノコご飯と、アオサのみそ汁でまたみんなの歓声が上がります。
さあ、さあ、フルーツですよ。
苺の周りに、オレンジをくし形に食べやすく切って、はい!どうぞ!
子供たちは夢中になって、もう~お腹はポンポン!
おじちゃん ありがとう~ ごちそうさまでした♪
おばちゃん ありがとう~ ごちそうさまでした♪
二人して、私や主人たち一人一人にお辞儀をする姿のなんと可愛いこと!
こちらこそ、来てくれてありがとう~
また待ってるからね♪
妹が洗っていったお皿の後片付けをしながら、喜んで帰っていく姿を思い出し、また嬉しくなっています。
幸せそうな顔で美味しいねって言ってくれる瞬間が嬉しくて、仕事がひと段落する度に、人寄せをして食べてもらうのが、私の生き甲斐です。
さあ、あさっては息子家族がくる日だ!
今度は何をつくろうかな~?
令和を迎えてのゴールデンウィーク!
皆さんはどんな休日を過ごされましたか? \(^o^)/
- 関連記事
-
-
夏至の日の憂鬱 (;’∀’) 2019/06/23
-
「スタッフMy、思い切って断捨離を始めた!」という話です。 2019/06/11
-
朝ドラ「なつぞら」と私 2019/06/02
-
6月6日は「習い事の日」 2019/05/26
-
5月19日は「日本洋装協会」の総会でした。 2019/05/22
-
今週のブログは週中ころに・・・(#^.^#) 2019/05/19
-
リフォーム・リメイク教室始まりました! 2019/05/12
-
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか 2019/05/05
-
平成から令和への改元に思うこと 2019/04/28
-
“NDAクチュールコレクション2019”に出席してきました! 2019/04/22
-
リフォーム・リメイクの短期新コースのご案内🌸 2019/04/13
-
押し寄せる「働き方改革」の余波? 2019/03/31
-
娘に贈るウェディングドレス 2019/03/24
-
なんということでしょう! 2話 2019/03/17
-
第30回技能グランプリ 神戸大会! お疲れ様でした! 2019/03/10
-
スポンサーサイト