fc2ブログ

“NDAクチュールコレクション2019”に出席してきました!

4月20日、東京中野サンプラザで行われた、“第5回NDAクチュールコレクション2019”に出席してきました。
日本洋装協会の会員さんと、認定校の生徒さん達の作品発表会です。
当教室からも1名が参加しました。
25教室と、116名の生徒さん達の作品が、次々と舞台を彩ります。
素材、色、柄、デザイン、ベーシックからトレンディまで、すべての作品に得るものが一杯で、私の頭の中はぐるぐると大興奮でした。

発表会のあとは立食パーティーです。
会場は好きなテーブルにつくようになっています。
5人の方々がいるテーブルに、私と生徒さんとそのご家族の3人でつきました。
お料理は、自分の好きなものを取りに行くスタイルです。
肉・魚料理、サラダ、お寿司、ケーキ、サンドウィッチ、デザート等々、
和食あり、中華あり、洋食ありの、豪華なお料理が一杯です。

ご馳走を囲んで、音頭に合わせてかんぱ~い!
にぎやかにパーティが始まりました。

どちらの教室ですか?
〇〇先生の教室です。
まあ!偶然!
私は、〇〇先生に紹介して頂いたおかげで、この協会に入れた酒井です。
〇〇先生にはいつもお世話になってるんですよ♪
一気に和やかになり、同じテーブルの人たちとの会話も弾みます。

パーティも中盤に差し掛かった頃、受賞発表がありました。
【デザイン賞】 〇さん、△さん・・・
【未来の匠賞】 ◇さん、□さん・・・つぎつぎとお名前が呼ばれていきます。

当教室の生徒さんの名前・・・なかなか呼ばれない・・・
あ~もうダメかもね・・・

諦めて、友人の見送りに出て、帰ってくると!
MMさん ・・・?・・・呼ばれた~!

【着てみたい賞】です! 受賞です!

生徒さんはご家族と抱き合い、大きい声で喜び合っています。

NDAクチュールコレクション2019
(正にこのまま家に着て帰られるカジュアルな洋服です)

同じテーブルの生徒さん3人の方もすばらしい賞を頂きました。
このテーブル縁起のいいテーブルですね!
これを機にレベルUPできると思いますから、厳しくても将来のため頑張りましょうね。

パーティは益々盛り上がり、大勢の方々とお話が弾みます。
いつも楽しいブログ、毎週楽しみにしてます。
また、コース増やしたの?
ブログを見て参考にしてます。
レディブティック誌に載ってたあのドレス素敵でしたね。
金沢が大好きです。一晩では帰られんほどいいところですね。
皆さん、嬉しいこといっぱい言って下さいます。

全国の先生と生徒さん方が集まるこの交流の場。
会を重ねるごとに親しい人が増え、「お会いしたかった!」と両手で固い握手を交わし、楽しくお話ができる。
色んな相談をしたり、協力し合ったりできる。
元気で頑張れるよう誓いあい、次回会う楽しみを約束できる。

友好を深めるごとに力がみなぎり、頑張る気力が増してきます。
こんな場を設けてくださる日本洋装協会に感謝です。
そして
華々しいイベントの裏で、パーティ会場にも来られない程、忙しく駆けずりまわられている世話役の先生方、本当にありがとうございました。
今回も、達成感と興奮で、家に帰っても土産話が尽きない私でした。(´▽`*)

みなさ~ん!
次回また、お会いしましょう~ね~~\(^o^)/
関連記事
スポンサーサイト