fc2ブログ

北國花展に感動!

「第45回記念北國花展~伝統と現代~」に行ってきました。 めいてつ・エムザ8階の会場に足を踏み入れてびっくり!前回の花展とはまったく違った雰囲気です。一作品観るごとにその場から動けなくなる程心打たれるのです。こんな感覚は初めてでした。いろんなものを花材にして、華やかに、大胆に、色合いの使い方、主役の花の生命力の表現など、そこはもう真似のできないアートの世界でした。それぞれの作品が、何かを発信してくる...

1月18日は啓子先生の誕生日

先生!おめでとうございま~すえ?なに?今日、誕生日だったでしょう~あらま~!すっかり忘れとったわね!自分の誕生日も、忘れるような歳になってしまって~ややわ~ 1月18日は啓子先生の誕生日でした♪今、何してます?「カイボシとゴボウのつくだ煮」を作ってま~す♪(ゴボウは毒素を排出して血液を浄化。カイボシ(小いわしの干物)はカルシュウム豊富で、石川の冬の保存食です。)先生の得意料理ですね。そう!今日ね、...

オーストラリアの深刻な森林火災

こんにちは♪スタッフMyです。今年もお付き合い よろしくお願いします (*´▽`*)東北・北海道は大荒れで大変でしたが、こちらは北陸は暴風雨にも関わらず、あったかい年末年始で、こんなに雪の降らない年は珍しいと、報道されていました。温暖化の影響?でしょうか。今、オーストラリアでは乾燥と熱波の影響?で、深刻な森林火災が発生していることご存知ですか。昨年の秋頃からずっと燃え続け、1月10日現在で、焼失面積は約1千...

新年によせて

あけましておめでとうございます一年の始まりって不思議ですね。昨日までの去年をリセットして、気持ちを切り替えられる日でもあるからでしょうか。あふれ出てくるような何かに、ワクワクした感じで迎えられます。暮れに、地元新聞を読んでいて、目がとまりました。「2020年を漢字一字で占うとしたら」というお題で、地元の経済界の方々の一字の中に、私の名前の「啓」という字が大きく載っていたからです。子供の頃、「なぜ啓...