紅白を見ています。演歌が中心だった私の年代には、なんだか難しい若い子の歌が多いみたいです。特に今年は、4K・8K?とかで・・・映像を駆使した背景が多くて、時代の変化についていけない年代になったかな?・・・と、つくづく感じています。半面、若い子たちが頑張っている姿を見ると、何かしらパワーを貰えるような気にもなりますね。 職業柄、目につくのは、やはり衣装でしょうか。ドキッとするような妖艶な衣装や、漫画の世...
金沢のお正月料理には、魚を昆布で〆て食べる「こぶ〆」が欠かせないんですよ~ ~(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪~こぶ〆には白身魚が合います。金沢では、サワラかクルマダイ、タラが定番です。タラは水気が多いので、初めて作られる方には、難しいかも、、、私的にはサワラが一番美味しくてお薦めです。他にも、ヒラメ、エビ、最近ではブリやマグロの赤身魚や、人参、キュウリなどの野菜も出回っているみたいですよ。早速、近江町市場で、サワラを...
な~んだ、今更オムライスの作り方なんて~ 皆さんよくご存じですよね。~(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪~なので、きょうは、私がこだわっている部分だけ、ご紹介しますね。具 ・・・ 豚こま肉、玉ねぎ、人参、ニンニク、生姜をみじん切り。 人参は、ピーラーで削いだものを、みじん切りにすると柔らかくなり美味しい。ご飯 ・・・ 冷ごはんでパラパラ感を出すには、油をまぶし、チンしてから、 ...
いつもはギリギリになってから、ようやく重い体を押してする大掃除。今年はなんだか調子がいい!と、言うのも、長年使い古した生徒さん達の下駄箱。前々から気になっていたので、買い求めてきたからなんですよ。(*^_^*)なんだか、下駄箱らしくないでしょう?ショーケース? 食器棚? 本棚? みたいな・・・ガラスのドアで、中も見え、ほこりも入らない、下駄箱じゃないけど、これを見た時、玄関の白い壁にぴったり!と、即決し...
ガラケー消滅のXデーに備えて、今日はスマホの勉強会です。もちろん、先生はスタッフMyさん。スマホは何年か前に買って、ずっと眠っていたもの。やっと日の目を見たスマホですが・・・使いこなせるでしょうか・・・今日は、教室のブログを見る。Facebookをみる。ホームページを見る。LINEで電話をする。この4つができるようにしましょうね。とMyさん。何しろ、機械音痴の私です。ガラケーの携帯でも、電話しか使っていないという...