27日の朝3時に家を出て、5月の爽やかな風景を撮りに上高地へ行きました!朝7:00前の河童橋。もう、橋の上は観光客でいっぱい!朝日を浴びながら、緑はキラキラ光っています。 限りなく透明な大正池。水面に映る、緑と、まだ冠雪の逆さ穂高連峰。ニ羽の鴨が波紋を残しながら泳いでいく。動と静のコントラストが印象的な風景でした。大正時代、泥流が梓川をせき止めて、上高地の大正池が生まれたと聞いています。以前はもっと深く、...
毎週日曜のUPを楽しみにしていらっしゃる??・・・ 皆さん! ごめんなさい!!。゚(゚´Д`゚)゚。いろいろありまして・・・今日になっちゃいました。21日の日曜日は、日本洋装協会の総会日。全国からの大勢のお仲間と、久しぶりにお会いし、楽しいひと時を過ごして参りました。やっぱり、日本洋装協会の皆さんは素敵に輝いていらっしゃいますね。その後のパーティも、和やかなうちに終了。名残り惜しく帰路につき、皆さんのお話を...
今日は内灘町の「凧のお祭り」の日です。日本海を一望する内灘海岸を舞台に、世界から、日本各地から、もちろん地元内灘町から大勢の人が自慢の凧を披露しています。今回で29回、すごいです。大凧、連凧、ユニーク凧などなど、青空に乱舞するその景色は圧巻ですよ。勿論、我が家の主人も、「アカシア凧の会」の会員で、朝早くから、いそいそ出かけていきました。お天気に恵まれて、よかった~♪写真は一昨年と昨年の大会の様子で...
ご近所さんから葉わさびを頂きました。んん~~~~これって、辛く仕上げるの結構難しいんですよね。友達に聞いたことあるんですけど、忘れてしまって・・・辛くない!塩っからい!何度やっても、うまくいかないんです :;(*´﹏`*);:それが!今回、成功しました!!うす味で、葉わさび本来の香味も壊さず、美味しくできました!!相変わらず、テキトーな方法ですけど、作り方をご紹介しますね。(*´ω`*)耐熱用のガラスビンなど準備...