fc2ブログ

手作りの「製図の教科書」

まぁ~♪ なつかしい +゚。*(*´∀`*)*。゚+思い出の教科書が出てきました。デザイン画を基にした手作りの「製図の教科書」です。23才で、昼に洋装店のデザイナーをしながら、夜間だけの洋裁教室を設立したとき、スタートと同時に作ったものです。だんだんと生徒さんも増え、火木組と水金組に分かれ、月曜日を「製図の日」とし、2組合同でのお勉強会で、この教科書が大活躍してくれたんです。 (一部をご紹介します)市販のスタイルbo...

春のざわめき

春になると、スタッフMyには抑えきれないほどやりたくなる事があります。夏でも、秋でも、冬でもダメなんです。3月お彼岸の頃から5月までの間に、どうしてもやりたくなるのです。その時期を逃すと、次の春まで、何もしたく無くなります。え? 何かって?じらしてしまいましたね (*´v`)それは~~~        断捨離で~す!家じゅうの不要品を整理して、スッキリしたくなるのです。出来ることなら、あるものすべてを捨...

子供のゆめ応援団

ケーキ屋さん、幼稚園の先生、芸能人・・・子供の頃、なりたかったお仕事のゆめは無限大でしたね。毎年、第一生命保険(株)が調査している、「子供の将来の夢ランキング」が、今年も発表されました。去年も今年も、女の子では、ファッションデザイナーが6位に、また、ここ8年連続で、ランキング10位内に選ばれています。女の子はおしゃれ好き。あなたがデザインした洋服で、みんな楽しそうに街を歩く。大好きな彼と食事をする。映...

啓子先生、76才の初挑戦 完結編

2月12日技能グランプリの競技最終日です。3時間で袖付けから最終工程のボタン付けまで。目標のボディに着せられるよう、スタートの合図とともに無我夢中での頑張りです。そして・・・タイムアップ!何箇所か心残りの点はあるけれど、一応、きれいなラインでボディに着せることができました!ふ~~~・・・深い吐息と共に、私の挑戦は終了です! 写真は、私が作成した課題服です。 仕様条件は8項目 中でも、 袖丈=56cm 後着...