気になる! ・・・(Θε Θ;)‥

最近暑いので、台所の冷房の前で過ごすことが多くなりました。
テーブルの椅子に腰かけて、壁に掛けてある絵をボーッと眺めながら、色々考え事をするのが日課になっています。
んん・・・?
やっぱり気になります。
壁に掛けてある絵・・・
30年ほど前、町の文化祭に出展した時の野菜の絵です。
どう見ても左側が、少し下がって見えるのです。
以前から傾いているな~とは思っていましたが、
最近眺める時間が多いせいか、気になってしようがないのです。
しかし、家族の誰に聞いても問題ない!といいます。
ねぇ
水準器もってきて、額の上に載せてみて~
とうとう我慢できずに、測ってみることにしました。
水準器を額の上に載せてもらいます。
「真ん中や~」
家族が言います。
んんん・・・やっぱり、水平か・・・
なんでやろ・・・
白菜は斜め、まな板も斜め、、、
長方形の額が、傾いて見えるのは、目の錯覚か?
エッ!!
私の目か??
目が悪いのか??
そういえば、40代のころ事故に遭ってから、左半身が今でも何かと都合が悪い。
あの時は、左目の上も強打して、裂けたおでこの皮を引っ張って縫い付けた。
CTでは脳は異常なしと診断されたけど、その事故の影響か?
どんどん、不安が広がる。。。
正確な目視ができないでは、仕事上大変なことだ!
私にとっては死活問題だ。
生徒さん達にも申し訳ない。
額が水平と証明された今、ショックと不安で、心が動揺している。
本当に自分の目が悪いのか?
来週は眼科に行こうか・・・
こわいな・・・
どうしよう・・・
絵の問題であってほしいな・・・
錯覚であってほしいな・・・
ふぅ~・・・(Θε Θ;)・・
スタッフMyさんからブログの催促。
―――斯々然々で・・・
―――写真送ってください。
再度、水準器を載せて撮った写真を送る。

―――先生!
若干、左寄りでしたね。目、大丈夫ですよ。
―――おいね!
先に測った時も、少~し左寄りだったって、
おとうさんったら、今頃になって言うんよ!もう~
でも、よかったぁ!
私の目じゃなかった!
よかったぁ~~~ \(^o^)/
洋服を作っていくうえで、一番大事な中心線。
少しでも傾いていると、ずれた服になってしまう。
定規などで測るから滅多なことはないと思うけれど、
やはり目視が正確でなければいいものは作れない。
それに、水平を見るときは、
床や角度、立ち位置によって変わってくるから、
基本は真正面から見ることやね~。
さわやかな先生の声! o(^▽^)o
―――そ!
人間は何事も正面を向いて生きなくてはね~
小さな額で、人生学んだわ♪
―――せんせ~ 。゚(゚^∀^;゚)σ。゚
- 関連記事
-
-
お待たせしました! 新設教室のご案内です (*^▽^*) 2018/09/16
-
被災地の皆さまへ 2018/09/09
-
金沢のお土産 2018/09/02
-
“ほおずき”の奇跡? 2018/08/26
-
だらしない (´▽`*) 2018/08/19
-
10年後の私 2018/08/12
-
夏空 と 夏食 2018/08/07
-
気になる! ・・・(Θε Θ;)‥ 2018/07/30
-
チコちゃんに叱られる! 2018/07/22
-
熱中症対策をしましょう~\(^o^)/ 2018/07/15
-
酒井啓子洋裁教室の秋のご案内 2018/07/08
-
ご近所のツバメ 2018/07/01
-
新宿駅での出来事!(*´▽`*); 2018/06/24
-
幸せなひと時 ♡(*ˇ◡ ˇ*)♡ 2018/06/17
-
「石川県いけ花文化協会の総合花展」から 2018/06/10
-
スポンサーサイト